・外出が困難な方
・筋力が弱ってしまうのが不安な方
・動作がご不自由な方
・認知症の進行が心配な方
・マッサージしてもらいたいが一人での外出は不安な方
・今後の介護に不安な方
今後の予防(=寝たきりにならないために)から、現在寝たきりの方を対象としています。
利用者様の物忘れ予防・物忘れ進行防止・健康維持・増進・筋力維持・向上にお役立てください。
・外出が困難な方
・筋力が弱ってしまうのが不安な方
・動作がご不自由な方
・認知症の進行が心配な方
・マッサージしてもらいたいが一人での外出は不安な方
・今後の介護に不安な方
今後の予防(=寝たきりにならないために)から、現在寝たきりの方を対象としています。
利用者様の物忘れ予防・物忘れ進行防止・健康維持・増進・筋力維持・向上にお役立てください。
現在、通っている病院で「マッサージの必要がある」という書類(同意書と呼ばれています。同意書の書式は、てのひら治療院のほうでご用意しておりますのでご利用ください)を書いていただきます。また記入の困難な方については、
委任状として、当院でご用意もできます。
この同意書を発行いただいた日にちより、マッサージを受けることができます。
また、訪問マッサージをご利用いただける対象者の方についての詳細は、てのひら治療院までお気軽にお問い合わせください。
訪問マッサージ(在宅マッサージ)とは「寝たきり状態」および「通所困難」な方に対し、あん摩・マッサージ指圧師の国家資格を持った施術者が、ご利用者様のご自宅までお伺いし、施術を行うリハビリマッサージです。
歩行困難でなかなか外に出られない方、寝たきりの方を対象に、痛みの軽減・寝たきり予防・日常生活動作向上を目的とした施術です。
通常、長期臥床による寝たきり状態の方は、筋力の低下や関節の拘縮、むくみといった症状があらわれますので、おひとりおひとりに適した機能回復訓練やマッサージを施すことによって、関節可動域制限の改善、起居動作能力の向上、筋力低下の改善・維持、歩行能力の向上が期待できます。
ADL(日常生活動作)のレベルアップに、訪問マッサージがお手伝いします。